かんたん設定
無線LANでかんたんにつなぐ
光BBユニットに無線LAN機器を接続する設定ができます。
※ ここで行う設定は、SSID1に適用されます。
自動設定:プッシュボタン方式
WPS機能(プッシュボタン方式)で無線LAN機器を接続する方法です。
STEP
[WPSで自動設定する]をクリックします。
![[WPSで自動設定する]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/004.jpg)
STEP
[プッシュボタン方式]をクリックします。
![[プッシュボタン方式]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/005.jpg)
STEP
接続する無線LAN機器のWPS機能を開始し、[WPS設定スタート]をクリックします。
![接続する無線LAN機器のWPS機能を開始し、[WPS設定スタート]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/027.jpg)
無線LAN機器のWPS機能開始方法は各機器の取扱説明書をご確認ください。
STEP
設定が完了すると設定完了のポップアップが表示されます。

以上で完了です。
自動設定:PINコード方式
WPS機能(PINコード方式)で無線LAN機器を接続する方法です。
STEP
[WPSで自動設定する]をクリックします。
![[WPSで自動設定する]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/004.jpg)
STEP
[PINコード方式]をクリックします。
![[PINコード方式]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/005-2.jpg)
STEP
PINコードを入力し、[次へ]をクリックします。
1、2いずれかの方法でPINコードを入力し、[次へ]をクリックします。
![接続する無線LAN機器のWPS機能を開始し、[WPS設定スタート]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/006.jpg)
- 光BBユニットに無線LAN機器のPINコードを入力する
光BBユニットに接続する無線LAN機器のPINコードを入力し、[次へ]をクリックします。 - 無線LAN機器に光BBユニットのPINコードを入力する
接続する無線LAN機器に光BBユニットのPINコードを入力し、[次へ]をクリックします。
無線LAN機器のPINコードの確認方法は各機器の取扱説明書をご確認ください。
STEP
[WPS設定スタート]クリックします。
![[WPS設定スタート]クリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/008.jpg)
STEP
設定が完了すると設定完了のポップアップが表示されます。

以上で完了です。
手動設定
WPS機能を利用せず、無線LAN機器を接続する方法です。
STEP
[手動設定する]をクリックします。
![[手動設定する]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/004-2.jpg)
STEP
STEP
「周波数帯」「通信規格」を選択し、[次へ]をクリックします。
利用できる周波数帯は2.4GHzと5GHzの2種類があり、それぞれ個別の設定ができます。
![「周波数帯」「通信規格」を選択し、[次へ]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/011.jpg)
- 周波数帯
無線LANで利用する電波の周波数帯(2.4/5GHz)を設定します。 - 無線LAN通信規格の設定(2.4GHz)
利用する無線LANの通信規格を IEEE802.11n/g/b から設定します。 - 無線LAN通信規格の設定(5GHz)
利用する無線LANの通信規格を IEEE802.11ac/n/a から設定します。
STEP
「SSID」を変更できます。変更後、[次へ]をクリックします。
![「SSID」を変更できます。変更後、[次へ]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/012.jpg)
- 「2.4GHzのSSID」
2.4GHz帯のSSIDを設定します。 - 「5GHzのSSID」
5GHz帯のSSIDを設定します。
STEP
「暗号化方式」の設定を変更します。暗号化方式を選択し、[次へ]をクリックします。
![「暗号化方式」の設定を変更します。暗号化方式を選択し、[次へ]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/013.jpg)
- 「2.4GHzの暗号化方式」
2.4GHz帯の暗号化方式を設定します。 - 「5GHzの暗号化方式」
5GHz帯の暗号化方式を設定します。
最も安全な「WPA2/WPA(PSK: AES)」を推奨しております。
接続する無線LAN機器が「WPA2/WPA(PSK: AES)」に対応していない場合は、その他の暗号化方式を選択してください。
STEP
(STEP5で2.4GHz、5GHzともに「暗号化なし」を選択した場合は、STEP7に進みます)
「暗号キー」、「WEPキー」を入力して[次へ]をクリックします。
![「暗号キー」、「WEPキー」を入力して[次へ]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/014.jpg)
- 暗号キー
STEP5で、「WPA2/WPA(PSK: AES)」、「WPA(PSK: TKIP)」を選択した場合に入力が必要です。 - WEPキー
STEP5で「WEP」を選択した場合に入力が必要です。
STEP
設定内容の確認画面が表示されます。
[完了]をクリックします。

STEP
[再起動]をクリックします。
![[再起動]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/016.jpg)
STEP
光BBユニットの設定内容が表示されます。
接続する無線LAN機器に、表示されたSSIDや暗号キーなどの情報を設定してください。
無線LAN機器の設定方法は各機器の取扱説明書をご確認ください。

以上で完了です。
無線LANのセキュリティを強化する
無線LANのセキュリティー設定(SSID・暗号化方式・暗号化キー)の設定/変更ができます。
出荷時の初期設定で適切なセキュリティ設定がされておりますが、よりセキュリティを強化する場合や、利用する無線LAN機器の対応状況に応じて変更してください。
※ ここで行う設定は、SSID1に適用されます。
STEP
[SSID]を変更できます。変更後、[次へ]をクリックします。
![[SSID]を変更できます 変更後、[次へ]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/017.jpg)
- [2.4GHzのSSID]
2.4GHz帯のSSIDを設定します。 - [5GHzのSSID]
5GHz帯のSSIDを設定します。
SSID:光BBユニットの無線LANネットワークを区別するための名前。
STEP
暗号化方式を選択し、[次へ]をクリックします。
![暗号化方式を選択し、[次へ]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/018.jpg)
- [2.4GHzの暗号化方式]
2.4GHz帯の暗号化方式を設定します。 - [5GHzの暗号化方式]
5GHz帯の暗号化方式を設定します。
最も安全な[WPA2/WPA(PSK: AES)]を推奨しております。
接続する無線LAN機器が[WPA2/WPA(PSK: AES)]に対応していない場合は、その他の暗号化方式を選択してください。
STEP
(STEP2で2.4GHz、5GHzともに[暗号化なし]を選択した場合は、STEP4に進みます)
[暗号キー]、[WEPキー]を入力して[次へ]をクリックします。
![[暗号キー]、[WEPキー]を入力して[次へ]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/019.jpg)
- 暗号キー
STEP2で[WPA2/WPA(PSK: AES)]、[WPA(PSK: TKIP)]を選択した場合に入力が必要です。 - WEPキー
STEP2で[WEP]を選択した場合に入力が必要です。
STEP
[完了]をクリックします。
![[完了]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/020.jpg)
!さらに高度な設定(MACアドレスフィルタリング、SSIDステルス、端末間通信の設定)をする
STEP
[さらに高度な設定へ]をクリックします。
![[さらに高度な設定へ]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/022.jpg)
STEP
MACアドレスフィルタリングの設定をして、[次へ]をクリックします。
![MACアドレスフィルタリングの設定をして、[次へ]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/023.jpg)
- 機能の切り替え
MACアドレスフィルタリングの有効/無効を設定します。 - 接続を許可する機器のMACアドレス
接続を許可する端末のMACアドレスを入力し、プルダウンで[有効]を選択すると、入力したMACアドレスを持つ機器が無線LAN接続できるようになります。
MACアドレスフィルタリングが有効な状態で、MACアドレスを1つも設定しない場合はすべての機器から無線LAN接続できなくなりますのでご注意ください。
MACアドレスフィルタリング : 光BBユニットに無線LAN機器のMACアドレスを登録し、登録された機器のみ無線LAN接続できるようにする機能。
STEP
無線LAN機器間の通信、有線⇔無線LAN間の通信の設定をして、[次へ]をクリックします。
![無線LAN機器間の通信、有線⇔無線LAN間の通信の設定をして、[次へ]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/024.jpg)
- 無線LAN機器間の通信
SSID1に接続している無線LAN機器同士の通信を、許可/禁止に設定します。 - 有線⇔無線LAN間の通信
有線LANで接続している機器とSSID1に接続している無線LAN機器間の通信を、許可/禁止に設定します。
STEP
SSIDステルスの設定をして、[次へ]をクリックします。
![SSIDステルスの設定をして、[次へ]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/025.jpg)
- SSIDステルス
SSIDステルス機能を有効/無効に設定します。
SSIDステルス : 無線LAN機器から、光BBユニットのSSIDを検出できないようにする機能。
SSIDステルス機能を有効にするとWPS機能が利用できなくなります。
STEP
[完了]をクリックします。
![[再起動]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/050.jpg)
STEP
[再起動]をクリックします。
![[再起動]をクリックします](/support/image/connect/hikari/bbu/bbu23_simple/026.jpg)
以上で完了です。