Wi-Fiに接続する
(Windows Vista/7)
Windows 7 を例に手順をご案内します。
Airターミナル4/4 NEXT/5をご利用いただく際、
お客様のスマートフォン、パソコンがWi-Fi6(11ax)に対応していない場合、
SSID(Wi-Fi)が表示されない場合があります。
その場合、ドライバをアップデートすることで改善することがございます。
詳細は各社スマートフォン、パソコンメーカー様にお問い合わせください。
STEP
デスクトップ画面右下のネットワークのアイコンをクリックします。


表示されるネットワークのアイコンは、接続状況により異なります。
ネットワークのアイコンが表示されていない場合は、左側の三角ボタンをクリックし、表示されたアイコンの中から選択してください。
STEP
- 接続するアクセスポイントをクリックし、
- [接続]をクリックします。 SSIDは機器に記載されている値です。

自動的に接続するにチェックを入れると、次回以降、本手順を行うことなく自動的に接続できます。
SSID

2.4GHz/5GHz帯の両方の周波数に対応した端末は、ラベル記載のSSIDが両方とも表示されます。その場合、5GHz帯のSSIDの利用を推奨します。
STEP
- セキュリティーキーとして機器貼付ラベル記載の暗号キー(PSK-AES)を入力して
- [OK]をクリックします。

暗号キー

画面に「ルーターのボタンを押しても接続できます。」と表示されている場合は、暗号キー(PSK-AES)を入力する代わりに、WPSボタンを押しても接続できます。以下をご確認ください。
- Airターミナル2/3/4
/4 NEXT/5 - Airターミナル
WPSボタン

Airターミナル2/3/4/4 NEXT/5背面のWPSボタンを1~2秒程度押すと機器正面のWi-Fiランプが点滅し、自動で設定が完了します。
WPSボタン

Airターミナル上面のWPSボタンを1秒程度押すとWPSボタンが点滅し、自動で設定が完了します。
STEP
デスクトップ画面右下のネットワークのアイコンが以下のようになれば接続完了です。

以上で完了です。