ソフトバンク光テレビ
(旧:テレビ視聴サービス(N))

ソフトバンク光テレビのサービス詳細は下記ページをご確認ください。
ソフトバンク光テレビ

配線

ONUおよびホームゲートウェイ(N)とテレビを接続します。
⼀部機器ではソフトバンク光テレビが利⽤できません。
お届けした機器の背面に「RF OUT端子」があることを確認します。

  • 下記手順はテレビ1台を直接接続する場合です。
    複数台のテレビ視聴については本ページ下部の「ホーム共聴工事について」をご確認ください。

テレビのみの配線の場合

  1. STEP 01

    地上波のみ視聴する場合

    1. (1)
      ONUの「RF OUT端子」とテレビの「地上デジタル入力端子」を接続
    2. (2)
      ONUに電源アダプタを挿し、コンセントと接続
    地上波のみ視聴する場合の接続

    地上波+BS・CS放送を視聴する場合

    地上波+BS・CS放送を視聴する場合は「分波器」を使⽤し、電波を地デジとBS・CSに分けて接続します。

    1. (1)
      ONUの「RF OUT端子」と分波器の「入力端子」を接続
    2. (2)
      分波器の「地上デジタル出力端子」とテレビの「地上デジタル入力端子」を接続
    3. (3)
      分波器の「BS・110度CS出力端子」とテレビの「BS・110度CS入力端子」を接続
    4. (4)
      ONUに電源アダプタを差し、コンセントと接続
    地上波+BS・CS放送を視聴する場合は「分波器」を使⽤し、電波を地デジとBS・CSに分けて接続
  2. STEP 02

    ONUのランプが5つすべて緑点灯になると配線完了です。

  3. STEP 03

    テレビで動作確認を行います。
    チャンネル設定をします。テレビの電源を⼊れ、テレビのチャンネル設定(再スキャン)を行います。

    • 視聴できるチャンネルが増える場合は、テレビの再スキャンが必要となります。
      (詳細の設定⽅法については、テレビメーカーの取扱説明書をご確認ください。)

レコーダーとテレビの配線の場合

ONUとレコーダー・テレビを接続します。
地上波とBS放送を視聴する場合は分波器が必要です。

  1. STEP 01

    地上波のみ視聴する場合

    1. (1)
      ONUの「RF OUT端⼦」とレコーダーの「地上デジタル入力端子」を接続
    2. (2)
      レコーダーの「地上デジタル出力端⼦」とテレビの「地上デジタル入力端子」を接続
    3. (3)
      ONUに電源アダプタを差し、コンセントと接続
    地上波のみ視聴する場合の接続

    地上波+BS・CS放送を視聴する場合

    地上波+BS・CS放送を視聴する場合は「分波器」を使⽤し、電波を地デジとBS・CSに分けて接続します。

    1. (1)
      ONUの「RF OUT端⼦」と分波器の「入力端子」を接続
    2. (2)
      分波器の「地上デジタル出力端⼦」とレコーダーの「地上デジタル入力端子」を接続
    3. (3)
      レコーダーの「地上デジタル出力端⼦」とテレビの「地上デジタル入力端子」を接続
    4. (4)
      分波器の「BS・110度CS出力端⼦」とレコーダーの「BS・110度CS入力端子」を接続
    5. (5)
      レコーダーの「BS・110度CS出力端⼦」とテレビの「BS・110度CS入力端子」を接続
    6. (6)
      ONUに電源アダプタを差し、コンセントと接続
    地上波+BS・CS放送を視聴する場合は「分波器」を使⽤し、電波を地デジとBS・CSに分けて接続
  2. STEP 02

    ONUのランプが5つすべて緑点灯になると配線完了です。

  3. STEP 03

    テレビで動作確認を行います。
    チャンネル設定をします。テレビの電源を⼊れ、テレビのチャンネル設定(再スキャン)を行います。

    • 視聴できるチャンネルが増える場合は、テレビの再スキャンが必要となります。
      (詳細の設定⽅法については、テレビメーカーの取扱説明書をご確認ください。)

ホーム共聴工事について

ホーム共聴工事は複数台のテレビを視聴可能にするための工事となります。
ホーム共聴工事の概要、費用等については詳しくはこちらをご確認ください。

ホーム共聴工事

ホーム共聴工事のお手続きをご希望される場合は、チャットサポートよりお問い合わせください。

テレビのみの配線の場合

  1. STEP 01

    地上波のみ視聴する場合

    1. (1)
      ホームゲートウェイ(N)の「RF OUT端⼦」とテレビの「地上デジタル入力端子」を接続
    2. (2)
      ホームゲートウェイ(N)に電源アダプタを差し、コンセントと接続
    地上波のみ視聴する場合の接続

    地上波+BS・CS放送を視聴する場合

    地上波+BS・CS放送を視聴する場合は「分波器」を使⽤し、電波を地デジとBS・CSに分けて接続します。

    1. (1)
      ホームゲートウェイ(N)の「RF OUT端⼦」と分波器の「入力端子」を接続
    2. (2)
      分波器の「地上デジタル出力端⼦」とテレビの「地上デジタル入力端子」を接続
    3. (3)
      分波器の「BS・110度CS出力端⼦」とテレビの「BS・110度CS入力端子」を接続
    4. (4)
      ホームゲートウェイ(N)に電源アダプタを差し、コンセントと接続
    地上波+BS・CS放送を視聴する場合は「分波器」を使⽤し、電波を地デジとBS・CSに分けて接続
  2. STEP 02

    ホームゲートウェイ(N)の映像出力ランプが緑点灯になると配線完了です。

  3. STEP 03

    テレビで動作確認を行います。
    チャンネル設定をします。テレビの電源を⼊れ、テレビのチャンネル設定(再スキャン)を行います。

    • 視聴できるチャンネルが増える場合は、テレビの再スキャンが必要となります。
      (詳細の設定⽅法については、テレビメーカーの取扱説明書をご確認ください。)

レコーダーとテレビの配線の場合

ホームゲートウェイ(N)とレコーダー・テレビを接続します。
地上波とBS放送を視聴する場合は分波器が必要です。

  1. STEP 01

    地上波のみ視聴する場合

    1. (1)
      ホームゲートウェイ(N)の「RF OUT端⼦」とレコーダーの「地上デジタル入力端子」を接続
    2. (2)
      レコーダーの「地上デジタル出力端⼦」とテレビの「地上デジタル入力端子」を接続
    3. (3)
      ホームゲートウェイ(N)に電源アダプタを差し、コンセントと接続
    地上波のみ視聴する場合の接続

    地上波+BS・CS放送を視聴する場合

    地上波+BS・CS放送を視聴する場合は「分波器」を使⽤し、電波を地デジとBS・CSに分けて接続します。

    1. (1)
      ホームゲートウェイ(N)の「RF OUT端⼦」と分波器の「入力端子」を接続
    2. (2)
      分波器の「地上デジタル出力端⼦」とレコーダーの「地上デジタル入力端子」を接続
    3. (3)
      レコーダーの「地上デジタル出力端⼦」とテレビの「地上デジタル入力端子」を接続
    4. (4)
      分波器の「BS・110度CS出力端⼦」とレコーダーの「BS・110度CS入力端子」を接続
    5. (5)
      レコーダーの「BS・110度CS出力端⼦」とテレビの「BS・110度CS入力端子」を接続
    6. (6)
      ホームゲートウェイ(N)に電源アダプタを差し、コンセントと接続
    地上波+BS・CS放送を視聴する場合は「分波器」を使⽤し、電波を地デジとBS・CSに分けて接続
  2. STEP 02

    ホームゲートウェイ(N)の映像出力ランプが緑点灯になると配線完了です。

  3. STEP 03

    テレビで動作確認を行います。
    チャンネル設定をします。テレビの電源を⼊れ、テレビのチャンネル設定(再スキャン)を行います。

    • 視聴できるチャンネルが増える場合は、テレビの再スキャンが必要となります。
      (詳細の設定⽅法については、テレビメーカーの取扱説明書をご確認ください。)

ホーム共聴工事について

ホーム共聴工事は複数台のテレビを視聴可能にするための工事となります。
ホーム共聴工事の概要、費用等については詳しくはこちらをご確認ください。

ホーム共聴工事

ホーム共聴工事のお手続きをご希望される場合は、チャットサポートよりお問い合わせください。