ひかり電話機能のお手続き

表示価格は税込です。

お手続きをされるお客さまは、事前に以下の内容を必ずご確認ください。

追加のお申し込みをされるお客さま

サービスについて

ひかり電話機能のお申し込みをされるお客さまは、事前にサービス内容をご確認のうえ、お申し込みください。

ひかり電話機能の詳細はこちら

ご利用料金について

月額利用料金の変更

オプションの追加にともない月額利用料金が変更となります。事前にサービス料金をご確認のうえお申し込みください。
ひかり電話機能を追加でお申し込みのお客さまは、光BBユニットが必要となります。ひかり電話機能月額利用料金の他に、別途光BBユニットのレンタル費用が発生いたしますのでご了承ください。

月額利用料金
ひかり電話機能 409円/月
光BBユニットレンタル 513円/月
  • 光BBユニットが必要なサービスを複数ご利用される場合も、光BBユニットは1台のみの提供となります。

月額利用料金の変更タイミング

【ひかり電話をご利用されていないお客さま】

  • ひかり電話機能・光BBユニットレンタルはお申し込みいただいた日の翌日を1日目として7日目が属する月の翌月1日より料金を請求させていただきます。
  • 当社サービスの契約成立前にお申し込みいただく場合、当社サービスの課金開始日よりひかり電話機能のご利用料金を請求させていただきます。

【ひかり電話をご利用中のお客さま】

  • ひかり電話機能は、お申し込みいただく際にお客さまより申告いただいた本機能の利用開始日の翌日を1日目として7日目が属する月の翌月1日より料金を請求させていただきます。
  • 当社サービスの契約成立前にお申し込みいただく場合、当社サービスの課金開始日またはお申し込みいただく際にお客さまより申告いただいた利用開始日のいずれか遅い日よりひかり電話機能のご利用料金を請求させていただきます。
<例>

NTTのひかり電話サービス、オプションサービスについて

ひかり電話機能のご利用には、別途NTTが提供するひかり電話のお申し込みが必要となります。

月額利用料金
ひかり電話(基本プラン) 550円/月
  • 付加サービスをご利用の場合には、別途利用料が必要となります。
  • 上記料金表の料金に加え、1電話番号ごとにユニバーサルサービス料が必要となります。最新の情報はユニバーサルサービス制度についてをご確認ください。

基本プラン以外のプランへのお申し込みは、NTT東日本、NTT西日本へ直接お申し込みが必要となります。

付加サービス

サービス名称 サービス概要 月額利用料
ナンバー・ディスプレイ

かけてきた相手の電話番号が、電話に出る前に電話機などのディスプレイに表示されるサービスです。

  • ※ナンバー・ディスプレイの利用には、ナンバーディスプレイ対応の電話機が必要です。
月額利用料
440円
(1利用回線ごと)
ナンバー・リクエスト

電話番号を「通知しない」でかけてきた相手に、「電話番号を通知してかけ直すよう」自動音声で伝えるサービスです。

  • ※「ナンバー・リクエスト」のお申し込みには、「ナンバー・ディスプレイ」のご契約も合わせて必要です。
月額利用料
220円
(1利用回線ごと)
キャッチホン

通話中に第三者から着信があると、割込音(ツー・ププッ・ププッ・・・)が聞こえ、フッキング操作により電話を保留したまま第三者と通話ができるサービスです。

月額利用料
330円
(1利用回線ごと)
ボイスワープ

かかってきた電話をあらかじめ指定した電話番号に転送するサービスです。呼び出し音を鳴らさずに直接転送させたり、通話中の時だけや大切な電話番号からかかってきた時にだけ転送させたりすることも可能です。

  • ※同一電話番号で「FAXお知らせメール」と「ボイスワープ」の重畳契約はできません。マイナンバー契約がある場合、異なる電話番号で、「FAXお知らせメール」と「ボイスワープ」を同時に利用することができます。
月額利用料
550円
(1番号ごと)

ご注意点

  • ひかり電話機能は、NTT東日本/NTT西日本のフレッツ 光ネクスト、フレッツ 光ライト、フレッツ 光ライトプラスにのみ対応しています。
  • ひかり電話機能のご利用には光BBユニット(E-WMTA2.2またはE-WMTA2.3)が必要となります。
  • ひかり電話機能のご利用にはNTT東日本/NTT西日本が提供するひかり電話へのお申し込みが必要となります。
  • NTT東日本が提供するひかり電話ルータまたはNTT西日本が提供するひかり電話対応機器と本サービスのひかり電話機能を併用して、ひかり電話をご利用いただくことはできません。
  • 光BBユニットの電話機ポートは1つとなります。そのため、アナログ電話機などを2台以上接続して複数チャネル・追加番号・優先着信機能・指定着信機能はご利用いただけません。

【ひかり電話をご利用されていない場合】

  • ひかり電話機能に対応する光BBユニット(E-WMTA2.2またはE-WMTA2.3)をお持ちでない場合は、ひかり電話の開通工事日がひかり電話機能お申し込み日の7日後以降となるようNTT東日本/NTT西日本へお申し出ください。
  • ひかり電話機能お申し込み日の7日後より前にひかり電話の開通工事を完了されますと、ひかり電話をご利用いただけない期間が発生する場合がございます。

【ひかり電話をご利用中の場合】

  • NTT東日本が提供するひかり電話ルータまたはNTT西日本が提供するひかり電話対応機器(以下「ひかり電話対応機器」とします)の撤去日時確定後に、ひかり電話機能へお申し込みいただけます。
  • ひかり電話対応機器の取り外し工事が必要となるお客さまで、ひかり電話機能に対応する光BBユニット(E-WMTA2.2またはE-WMTA2.3)をお持ちでない場合は、取り外し工事日がひかり電話機能お申し込み日の7日後以降となるようNTT東日本/NTT西日本へお申し出ください。
  • ひかり電話機能お申し込み日の7日後より前に取り外し工事を完了されますと、ひかり電話をご利用いただけない期間が発生する場合がございます。

<ひかり電話機能利用開始日について>

ひかり電話対応機器の撤去日とひかり電話機能ご利用開始日を同日に設定されますと、ひかり電話を継続してご利用いただけます。

  • ひかり電話を継続してご利用いただけるよう、NTTのひかり電話対応機器からひかり電話機能へ変更する場合は利用開始日時をお知らせください。

・利用開始時間は以下の中から選択いただけます。

10時 / 13時 / 16時 / 18時 / 22時

  • 機器撤去工事が発生する場合で、工事の時間が「午前」の場合、ひかり電話機能利用開始時間は「13時」を推奨
    「午後」の場合、ひかり電話機能利用開始時間は「18時」を推奨

申し込む

利用停止のお申し込みをされるお客さま

ご利用料金について

月額利用料金の変更タイミング

ひかり電話機能のご利用を停止される場合、ひかり電話機能のご利用料金は、利用停止のお手続きの際に申告いただく利用終了日が属する月までのご請求となります。

  • 当社サービスの契約成立前にご利用停止のお手続きをされる場合は、ご利用料金は発生いたしません。
<例>

ご注意点

  • ひかり電話を継続して利用される場合は、NTT東日本が提供するひかり電話ルータまたはNTT西日本が提供するひかり電話対応機器利用お申し込み完了後にひかり電話機能の利用停止手続きを行ってください。
  • ひかり電話機能のみ利用停止されても、光BBユニットレンタルの契約は継続します。
  • BBフォン・Wi-Fiマルチパックを利用されているお客さまが光BBユニットレンタルを利用停止されると、BBフォン・Wi-Fiマルチパックも解約となりますのでご注意ください。
  • ひかり電話機能の利用を停止される場合は、利用終了日時をおうかがいいたします。利用終了日時以降は、ひかり電話機能は利用いただけなくなります。
  • ひかり電話機能の利用契約は、利用終了日の属する月の末日をもって終了いたします。料金は利用終了日の属する月の末日までお支払いいただきます。

・利用終了日時は以下の中から選択いただけます。

10時 / 13時 / 16時 / 18時 / 22時

停止する