接続方式変更のお申し込み

表示価格は税込です。

お手続きをされるお客さまは、事前に以下の内容を必ずご確認ください。

IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4のお申し込み

IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4ご提供におけるご同意事項

  • IPv6+IPv4の提供にはNTT東西が提供するフレッツ・v6オプションが必要です。お手続きを簡素化する事を目的にお客さまの代理人としてBBIX株式会社がNTT東西にフレッツ・v6オプションを申し込むことに同意いただきます。
    • ※代理申し込みでは初期費用、月額費用はかかりません。
  • IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4(以下、「IPv6+IPv4」とします)の提供に必要な情報をNTT東日本/NTT西日本(以下、「NTT東西」とします)からBBIX株式会社、ソフトバンク株式会社に提供されることに同意いただきます。
    【フレッツ 光ネクストへこれからご契約されるお客さま】
     −フレッツ 光ネクストの工事予定日などの事務手続きの進行状況の情報
     −IPv6+IPv4の提供可否確認結果およびお引越しなどによるフレッツ 光ネクストの提供条件の変更情報
    【フレッツ 光ネクストをご契約中のお客さま】
     −IPv6+IPv4の提供可否確認結果およびお引越しなどによるフレッツ 光ネクストの提供条件の変更情報
  • NTT東西から提供された上記のフレッツ 光ネクストに関する情報は、BBIXおよびソフトバンクにおいて、IPv6+IPv4の提供にともなう手続きを円滑に行うため、またはIPv6+IPv4を継続してご提供するための目的で利用いたします。

IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4の通信速度について

  • IPv6+IPv4でのインターネット最大通信速度は(IPv6によるインターネット接続、IPv4によるインターネット接続ともに)下り(データ受信)最大1Gbpsです。
  • ※フレッツ回線のタイプにより最大通信速度が異なりますのでご確認ください。
  • ※お客さまにてご利用中の通信機器(NTT東西提供の通信機器および他社市販ルーターなど)が1Gbpsの通信速度に対応していない場合は、その機器の通信速度が最大通信速度となります。
  • ※最大通信速度とは、技術規格上の最大値であり、お客さま宅内での実効速度を示すものではありません。インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境や回線の混雑状況などにより低下する場合があります。

通信機器について

  • 光BBユニットレンタル料513円/月が必要です。
  • ご利用中の通信機器(NTT東西提供の通信機器および他社市販ルーターなど)にIPv6パケットフィルタ機能が搭載されている場合、必ずIPv6パケットフィルタ機能を解除ください。IPv6パケットフィルタ機能を搭載している通信機器の配下に光BBユニットを接続すると、「IPv6 IPoE+IPv4」の通信および、BBフォンの通話がご利用いただけない場合があります。IPv6パケットフィルタ機能解除方法につきましてはご利用中の通信機器メーカーにお問い合わせください。

ひかり電話機能をお申し込みの場合

  • 「ひかり電話機能」をお申し込みの場合、NTT東西提供の「ひかり電話対応機器(ひかり電話ルータ)」と「光BBユニット」を同時接続すると、ひかり電話サービスならびにインターネット接続がご利用いただけません。すでに「ひかり電話対応機器」をお使いいただいている場合には、お問い合わせ先までご連絡ください。
  • NTT東西提供の「ひかり電話対応機器(ひかり電話ルーター)」や他社提供の「ひかり電話対応機器」とソフトバンクが提供する「光BBユニット(ひかり電話機能なし)」を接続する場合、必ず「ひかり電話対応機器」を「光BBユニット(ひかり電話機能なし)」の上位に接続してください。
  • ※「ひかり電話対応機器」と「光BBユニット」を同時にご利用の場合、接続の順番パターンなどで、サービスが正常にご利用いただけない場合がございます。

オプションサービスを同時申し込みされた場合

  • IPv6+IPv4と同時にお申し込みいただきましたオプションサービスにつきましてはIPv6+IPv4のお申し込み承諾をもって契約成立となり、IPv6+IPv4開通後に利用可能となります。
    オプションサービスの即時利用を希望される場合は下記のお手続きページよりお手続きのうえ、IPv6+IPv4のお申し込みを行ってください。
  • IPv6+IPv4のお申し込み承諾は「IPv6 IPoE+IPv4接続方式ご利用開始のお知らせ」の通知にてお知らせいたします。
  • IPv6+IPv4をご利用いただけない場合、IPv6+IPv4と同時にお申し込みいただきましたオプションサービスは申し込みの取り消しとさせていただきます。

BBフォンをご利用の場合

接続方式の切り替えにともない、BBフォンがご利用いただけない時間が発生します。ご利用の際には必ず、光BBユニットのBBフォンランプまたは「プププ」という接続音をご確認ください。

IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4からIPv4 PPPoEへの接続方式変更のお申し込み

IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4からIPv4 PPPoEへの接続方式変更における注意事項

接続方式変更希望日の当日から翌日にかけて、接続機器の切り替えを実施いたしますので、必ず接続をお願いします。接続機器(E-WMTA)が接続されていない場合、自動切り替えができません。その場合は、以下の方法での接続方式の変更となります。

EWMTA2.4をご利用の場合

機器接続後、自動で切り替えを実施いたしますので、端末の回線ランプが「緑点灯」になるまで、お待ちください。

E-WMTA2.3をご利用の場合

WEB UI(172.16.255.254/6to4)より、お客さま自身で切り替えをお願いします。

E-WMTA2.2をご利用の場合

接続機器の交換が必要です。ソフトバンクより送付いたしますが、お届けまでにお時間がかかります。
接続機器の交換までの期間は、E-WMTAを接続した状態でのインターネットおよびお客さまがご利用中の各種サービスが一時的に利用できない場合がございますので、予めご了承ください。

お申し込み

接続方式変更のお申し込みは下記手続きボタンよりお申し込みください。

手続き画面へ

このページを見た人は
こちらも見ています

    このページを見た人が一緒に
    見ているページはこちら

    このサイトは、企業の実在証明と通信の暗号化のため、サイバートラストのサーバ証明書を導入しています。
    Trusted Webシールをクリックして、検証結果をご確認いただけます。