タブレット基本操作

タブレットの基本操作を説明します。

タブレット基本操作

画面ロック解除方法

初期設定ではタブレットを30秒操作しないと画面がロックされます。鍵マークを右にドラッグするとロック解除できます。


※ 画像クリックで拡大


※ 画像クリックで拡大

ホーム画面に戻る

画面左下の■1のアイコンを選択すると、ホーム画面に戻ることができます。
また、■2のアイコンを選択すると1つ前の画面に戻ります。


※ 画像クリックで拡大

キーボード利用方法(英語、数字入力切り替え)

キーボードの  を押すと入力モードが切り替わります。

英字入力
数字入力
日本語入力
※ パスワード入力箇所など、日本語入力には切り替えられない箇所もあります。

・英字入力モード


※ 画像クリックで拡大

・数字入力モード


※ 画像クリックで拡大

・日本語入力モード

※ 画像クリックで拡大

記号を入力する場合は、 を選択します。  を押すと記号入力画面を閉じます。


※ 画像クリックで拡大

キーを下向きにフリックすると、キーの右下に記載されている記号や数字が入力できます。
キーを上向きにフリックすると、大文字が入力できます。

 を選択すると、キーボードを非表示にできます。


※ 画像クリックで拡大

 を押すと、入力方法を切り替えることができます。

・フリック入力

※ 画像クリックで拡大

・手書き入力

※ 画像クリックで拡大

アプリ切り替え

画面左下のアイコンを選択すると、過去利用したアプリや設定画面が表示され、画面を切り替えることができます。


※ 画像クリックで拡大


※ 画像クリックで拡大

アプリのショートカットをホーム画面に追加

アプリ一覧画面で、ショートカットを追加したいアプリのアイコンを長押しすると、ホーム画面にショートカットを追加することができます。

  1. 1. アプリ一覧を表示


    ※ 画像クリックで拡大

    画面右上を選択して、アプリ一覧画面を表示します。

  2. 2. ショートカットを追加したいアプリを長押し


    ※ 画像クリックで拡大

  3. 3. 任意の位置にショートカットを設置


    ※ 画像クリックで拡大

アプリのショートカットを削除

ホーム画面で、ショートカットを追加したいアプリのアイコンを長押しすると、上部に「× 削除」が表示されます。
そこに、アイコンをドラッグ&ドロップで削除することができます。
※ ショートカットの削除のみで、アプリ自体は削除されません。


※ 画像クリックで拡大

アプリを削除する

アプリ一覧画面で、削除したいアプリのアイコンを長押しすると、アプリを削除することができます。
※ プリインストールされているアプリなど、削除できないものもあります。

  1. 1. アプリ一覧を表示


    ※ 画像クリックで拡大

    画面右上を選択して、アプリ一覧画面を表示します。

  2. 2. 削除したいアプリを長押し


    ※ 画像クリックで拡大

  3. 3. 画面左上の、「アンインストール」のエリアまでドラッグ&ドロップ


    ※ 画像クリックで拡大

  4. 4. 確認メッセージで[OK]を選択して削除完了


    ※ 画像クリックで拡大


    ※ 画像クリックで拡大


続いてWi-Fi設定を行なう場合は下記ページをご確認ください。