Wi-Fiマルチパック/無線LANパック

※ 2012年10月1日よりYahoo! BB 光 with フレッツ/フレッツコースのオプションサービス、「無線LANパック」は「Wi-Fiマルチパック」に名称を変更しました。

WPS機能を利用した無線LAN設定方法

光BBユニット(側面にSoftBankロゴ)/ホワイトステーションはWPS機能が利用できます。
ご利用の無線LAN端末(子機、クライアント)がWPS機能に対応している場合、より簡単に無線LAN設定を行うことができます。

光BBユニット

光BBユニット
(側面にSoftBankロゴ)

 

ホワイトステーション

 

ホワイトステーション

 

※ ご利用の無線LAN端末が、WPSに対応しているかどうかは、取扱説明書などをご確認ください。
※ 光BBユニット/ホワイトステーションでは、「プッシュボタン方式」と「PINコード方式」が利用できます。本ページでは、「プッシュボタン方式」を利用する手順を説明します。
※ 光BBユニットの「PINコード方式」による設定は、下記セットアップガイドのP.39をご確認ください。
無線LAN機能が内蔵された光BBユニットをご利用の場合の無線LANパックセットアップガイド
※ ホワイトステーションの「PINコード方式」による設定は、セットアップメニューより設定できます。下記ページより「自動設定:PINコード方式」をご確認ください。
ホワイトステーションをご利用の場合


  1. 1. 光BBユニット/ホワイトステーションの機能ボタンを1〜2秒押します

    光BBユニット/ホワイトステーションの「機能」ボタンを約1〜2秒押し続けると、前面パネルの「Wi-Fi(無線LAN)」ランプが点滅を始めます。


    ※ 「機能」ボタンを5秒以上押すと、無線LAN機能が停止となりますのでご注意ください。なお、さらにもう一度5秒間押し続けると停止を解除できます。
    ※ 光BBユニット/ホワイトステーションのWPS機能を無効にしている場合は、有効にしてください(出荷時の設定は有効になっています)。
    ※ 光BBユニットでWPS機能を有効にする方法は、下記セットアップガイドのP.41の手順2を「有効」を選択するに読み替えてください。
    無線LAN機能が内蔵された光BBユニットをご利用の場合の無線LANパックセットアップガイド
    ※ ホワイトステーションでWPS機能を有効にする設定は、セットアップメニューより設定できます。下記ページより「WPS設定(簡単自動設定)」をご確認ください。
    ホワイトステーションをご利用の場合

  2. 2. 無線LAN端末側のWPSボタンを押します

    「無線LAN」ランプが点滅している間に、無線LAN端末側のWPS設定ボタンを押してください。
    点滅を始めてから2〜3分後、光BBユニット/ホワイトステーション前面パネルの[Wi-Fi(無線LAN)]ランプが一度消灯し、緑色に変わります。
    ※ ご利用の無線LAN端末のWPS機能利用方法については、取扱説明書などをご確認ください。

以上で、「WPS機能を利用した無線LAN設定方法」は完了です。