ユーザー認証設定(PPPoE)をする
(Windows 10)

手動でパソコンにPPPoEの設定をする場合の設定手順をご案内します。

  • 初回の設定
  • 再設定の場合
本設定には、[ご利用開始のご案内]に記載されている[認証ID(ユーザー名)]と[認証パスワード]が必要です。

STEP

左下のスタートボタンをクリックします。

ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画像1

STEP

プログラム一覧から[Windowsシステムツール]>[コントロールパネル]を選択します。

見つからない場合はタスクバーの検索ボックスに「コントロールパネル」と入力してください。

Windows10 バージョン1507または1511をお使いの場合
スタートボタンを右クリックし、コントロールパネルを選択してください。

ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画像2

STEP

[ネットワークとインターネット]を選択します。

ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画像3

STEP

[ネットワークと共有センター]を選択します。

ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画像4

STEP

[新しい接続またはネットワークのセットアップ]を選択します。

ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画像5

STEP

[インターネットに接続します]を選択し、[次へ]を選択します。

ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画像6

STEP

[ブロードバンド(PPPoE)]を選択します。

ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画像7

STEP

[既にインターネットに接続しています]と表示された場合

[新しい接続をセットアップします]を選択すると、下記画面が表示されます。

ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画像8_1

[既存の接続を使用しますか?]と表示された場合

[いいえ、新しい接続を作成します]を選択すると、下記画面が表示されます。

ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画像8_2

STEP

ISPの情報を入力し、[接続]を選択します。

ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画像9
  1. ユーザー名に認証IDを入力します。
    [ご利用開始のご案内]に記載されている、[認証ID(ユーザー名)]([@]以降まで全て)を入力してください。
  2. パスワードに認証パスワードを入力します。
    [ご利用開始のご案内]に記載されている、[認証パスワード]を入力してください。

    認証パスワードが不明な場合は下記FAQをご確認ください。インターネットに接続するための、認証ID(S-ID)、パスワードはどこで確認できますか?(FAQ)

  3. このパスワードを記憶するにチェックを入れると接続のたびにパスワードを入力する必要がなくなります。
  4. 接続名に接続先を区別するための任意の名前を入力してください。
  5. 他の人がこの接続を使うことを許可するにチェックを入れると1台のパソコンを複数のアカウントで利用する場合に、他のアカウントでもこの設定が有効になります。
    チェックを入れると、ログインしているユーザに管理者権限がない場合はユーザー アカウント制御が表示されます。管理者アカウントのパスワードを入力し、[はい(Y)]を選択します。

STEP

接続完了です。
なお、パソコンの仕様上、シャットダウンをすると再度接続を求められる場合があります。

ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画10_1 ユーザー認証設定(PPPoE)をする(Windows 10)操作説明画10_2

インターネットの接続を切断します。

STEP

画面右下のネットワークのアイコンを選択します。

再設定の場合 操作説明画像1

STEP

画面右側に、現在のネットワークの状況が表示されます。切断する接続名を選択します。

再設定の場合 操作説明画像2

STEP

[ブロードバンド接続]を選択します。

再設定の場合 操作説明画像3

[ブロードバンド接続]という名称は[Windows 10設定・確認方法]の手順9で設定した接続名により異なります。

STEP

[切断]を選択すると切断できます。

再設定の場合 操作説明画像4

以上がインターネットからの切断方法です。

インターネットに再度接続します。

STEP

画面右下のネットワークのアイコンを選択します。

インターネットに再度接続 操作説明画像1

STEP

画面右側に、現在のネットワークの状況が表示されます。利用する接続名を選択します。

インターネットに再度接続 操作説明画像2

STEP

[ブロードバンド接続]を選択します。

インターネットに再度接続 操作説明画像3

[ブロードバンド接続]という名称は[Windows 10設定・確認方法]の手順9で設定した接続名により異なります。

STEP

[接続]を選択すると接続できます。

インターネットに再度接続 操作説明画像4

STEP

[初回の設定]の手順9で[このパスワードを記憶する]にチェックを入れなかった場合は、接続のたびに、ユーザー名、パスワードを入力する必要があります。

インターネットに再度接続 操作説明画像5

以上がインターネットに再度接続する方法です。

以上で完了です。

インターネットに接続できない場合

パソコンの設定を確認する

下記の一覧の中から、お使いのOSを選択し、設定を確認してください。

Windows Mac
Windows 10 Mac OS X 10.7 以降
Windows 8/8.1 Mac OS X 10.6 以前
Windows7 Mac OS X 9.1 以降
Windows Vista
Windows XP

NTT機器の設定(IPv6パケットフィルタ設定)を確認する

ホームゲートウェイ(N)の機種によっては「IPv6パケットフィルタ設定」の変更が必要です。
設定変更はこちら